ブログKen Owen -Carcass’s hidden contributor- Situation unthinkable in ordinary music He is the drummer of "Carcass" which I like. At the time of the reunion, h... 2022.06.14ブログ
ブログKen Owen ~Carcassの隠れた功労者~ Carcassは、イングランド出身のエクストリーム・メタルバンド。ハードコア・パンクにルーツを持つ代表的グループの一つ。初期ドラマーのKen Owenのドラムを初めて聞いたときはひっくり返った。あなたを瞬間的に混沌へと突き落とすドラマー。 2022.06.14ブログ
ブログCarcass ~ハマったらもう抜けられない~ English 今までになかったコト満載 どんどん音楽性が変化していき、結局どこに行き着くか分からぬまま解散してしまった「Carcass」。 その才能や異質さは、他を圧倒するパワーを持っていた。 1stアルバム「Re... 2022.06.08ブログ
ブログメタルコア ~個性を出せるものなら出してみろ~ English 化学調味料みたい 最近はやりのメタルコアってやつは、化学調味料みたいだ。 冷凍食品やインスタント食材、スーパーのお惣菜などによく使われる化学調味料は、旨みをぐいっと加えてくれるから、食べた時のインパクトは強... 2022.06.07ブログ
音楽⑤ほうれい線上のアリア Air On The Smile Lines English ラララって歌うより面白いじゃないか ----------この曲はどういう曲なの? そうだなぁ、アルバムのA面のラストを飾る曲で、カウベルを入れたりコンガを入れたり、サンバ調の風味があるメタルだね。 アルバ... 2022.06.06音楽
音楽⑨すれ違いの純情通り商店街 Pure-Heart-Street Shopping Arcade Of Misunderstanding English とても難産な曲となった ----------一応この曲が「バラード枠」になるのかな? そうだね、まぁバラードと言うにはメタルしてると思うけど、デジタルビートやピアノが入ってるからね。 そういう位置づけで間... 2022.05.30音楽
音楽⑦こういうのでいいんだよ It’s Okay Like This English 構成のバランスを意図的に壊してある ----------なかなか変わった曲だね。 そう思うだろ? 構成のバランスを意図的に壊してあるんだ。 ----------イントロが妙に長いね。 通称「あむあむパ... 2022.05.24音楽
ブログライブレポート Gyze 2018.6.8 clubasia English 初めに 行って参りました、「Gyze」の「龍吟」リリースツアー。 以前LOUDPARKに出演したときから気になってはいたバンドで、残念ながらその時は見逃していたのだ。 念願かなって嬉しい。 しか... 2022.05.20ブログ
ブログKERA ~表現に魂を売った男~ English 自分の表現したいことを貫き通す ケラリーノ・サンドロヴィッチという名を、劇作家としては用いているが、私にとってはいつまでも有頂天のKERA。 KERAほど自分の意志・信念を曲げない人もいないだろう。 ... 2022.05.19ブログ
ブログB’z ~偏見chopを捨てろ!~ English 音楽は音楽として評価せねばなるまい 私は「B’z」が好きだ。 …とハッキリと書いたが、HR/HMファンがこのように明言するのが憚られる雰囲気が「B’z」にはある。 恐らく所属事務所が、音楽を商業的に捉... 2022.05.19ブログ