問題作

スポンサーリンク

English

スポンサーリンク

質的に低いからそう呼ばれているわけではない

アーティストのアルバムの中には「問題作」と呼ばれるものがある。

しかし、これらの問題作のほとんどは、質的に低いからそう呼ばれているわけではない。

質的に低いものは単に「駄作」と呼ばれる。

クオリティが低いわけではない作品が、なぜ問題作と呼ばれるかというと、その理由の多くは、「ファンの期待した内容との乖離」だ。

ファンが求めていた音楽性から著しく離れてしまったとき、その作品は問題作と呼ばれる。

前作が名作であったならなおのことだろう。

暴力性や疾走感を期待したファン

「Slayer」の「South of Heaven」は発表当時、問題作であると言われた。

前作「Reign in Blood」の暴力性や疾走感を期待したファンが肩透かしを食らったためだ。

しかしその後、その音楽性はきちんと評価された。

もちろん私も「South of Heaven」は大好きだ。

当時の批判は、私にはひどく表面的なものに思える。

ファンから忌み嫌われている

「Helloween」の「Chameleon」は未だファンから忌み嫌われている問題作。

ライブでこのアルバムから選曲されることはない。

いわゆる「Helloween系」というジャンルを切り開いたパイオニアだけあって、その音楽性の変化はファンを失望させた。

ハードロックとしては質が低いわけではないのだろう。

だが、ジャーマンメタルが好きなファンの内、何割がこのアルバムに魅力を感じるだろうか?

かくいう私も、さすがにこのアルバムを気に入ることは未だに出来ない。

ライブでは演奏されない曲が目白押し

「Megadeth」の「Risk」も同様で、まずライブでは演奏されない曲が目白押し。

「Megadeth」らしさの欠片もなく、ファンをがっかりさせた。

「Countdown to Extinction」の時点で既に、スラッシュメタルからの転換を図っていたのに、そこからさらに変化。

ヘヴィメタルの枠すら飛び出しかねない音楽性だ。

やっぱり質が低いわけではないようだが、私はまだ好きになることができない。

要は程度問題

音楽性を巧みに変化させて、かつファンの支持を失っていないアーティストは数多い。

要は程度問題なのだ。

「Slayer」がニューアルバムでユーロビートに変わっていたらすべてのファンが激怒するだろう。

変化の度合いが大きく、それをファンが裏切りであるとまで感じてしまったとき、その作品は問題作と呼ばれるのだ。

2010.3.25 Freakz

〈追記〉

「Helloween」の「Chameleon」は未だに好きになれない作品だ。

良く聞かれる意見に、「First Time」は悪くない、とか、「Windmill」は名曲、とか。

まあなんとか「Chameleon」を好きになろうという努力は分かるんだけどね。

「First Time」はこの作品の他の楽曲と比べると「Helloween」らしさがかろうじて感じ取れるという程度で、もしこの曲が「守護神伝」に入っていたら、何だこの駄作はと言われていたに違いない。

「Windmill」は、確かに「Helloween」らしいメロディを持った曲だが、名曲は言い過ぎ。

他のアルバムに山ほど名バラードがあるではないか。

「Megadeth」の「Risk」も聴かないなぁ。

未だに聴かない。

「Risk」聴く時間があったら「Rust in Peace」を聴くさ。

2023.12.22 Freakz

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました