ライブレポート Loudness 2024.5.24 Zepp Diver City TOKYO

スポンサーリンク

スポンサーリンク

初めに

行って参りました、「LOUDNESS WORLD TOUR 2024 GREATEST EVER HEAVY METAL in JAPAN」と題された「Loudness」のツアー。

長いよツアタイ。

翌日から始まるFox_Festのために前乗りしていたので、あわよくばと調べてみたら「Loudness」がライブしてるじゃありませんか。

というわけで「ついで」といえば失礼ですが、楽しんできましたよ~

席番は後ろの方だったのだけれど、通路を挟んでの先頭だったので、広々してて最高!

Loudness

「Loudness」の名刺とも呼べる一曲。

よく伸びる二井原さんのハイトーンと、獣のように襲いかかるタッカンのギターソロ。

思いつきそうで思いつかないシンプルリフは何度聴いても素晴らしい。

Like Hell

盛り上がる曲をもう一曲。

収録アルバム「Thunder in the East」は捨て曲なしの名盤で、この曲も人気だ。

きっとお客さんたちも、新譜よりはこういった時代の曲を喜ぶでしょうね。

Heavy Chains

さらにもう一曲「Thunder in the East」から一曲。

バラードから始まり、正統派ハードロックへ突入。

世界のタッカンはやはり唯一無二のソロを見せてくれる、かっこいい!

We Could Be Together

なんともう一曲、「Thunder in the East」からプレイ。

ミドルテンポながら、キャッチーな歌メロに細かい刻みのリフ。

ホントバランスの取れたいいアルバム。

お客さんも実に楽しそう。

Get Away

畳み掛けるねぇ、もう一発「Thunder in the East」から。

まさか全曲演るわけじゃないよね?

これは激しくヘドバンできる大好きな一曲。

少しシャイなタッカンと比較し、山下さんは逆サイドに走ったり、ドラムの前でアンパンと見つめ合ったり、実に楽しそう。

In My Dreams

若い頃の曲が続く。

情感たっぷりにバラードを歌い上げる二井原さん。

Geraldine

カバー曲ながらシングルカットされた一曲で、オリジナル曲だと思っている人も多そうだ。

二井原さんが訳詞をかいてるから、余計にそう感じる。

Gotta Fight

5枚目のシングル曲。

時期的に「Thunder in the East」の音楽性に近く、アルバム未収録なのがもったいないくらい。

ノリの良いナンバー。

Stand or Fall

ようやく新譜から一発。

この曲はストリングスが使われているように、新譜には新機軸の曲が多く収録されている気がする。

しかしこの曲は比較的昔からの「Loudness」ファンに響きそうな曲だ。

Fire of Spirit

時代的なものなのか、重さに比重が置かれた一曲。

タッカンの重~いリフもかっこいいね。

イメージと違うと感じる人にもオススメしたいな。

Hit the Rails

亡くなった樋口宗孝が残したドラムトラックを用いて作られたアルバムから一曲。

「Loudness」らしくスピード感があり、覚えやすいサビ、奇妙なリフ。

この曲をアンパンが叩くと感慨深く感じる。

天国の扉

再び新譜から一曲。

メジャーコードでノリの良い楽曲。

初めは「Loudness」らしさの薄いアルバムかと思ったが、こういう曲を聴くと、やはり現在進行系のバンドなんだなと思う。

盛り上がったよ。

OEOEO

発表された時は、なんだからしくない曲名だな、と感じたものだが、聴きこむうちにこれがクセになっていくんだな。

S.D.I.を彷彿とさせるタッピングも登場するし、新たな名曲だと思うなぁ。

大和魂

後半に新譜の曲を固めてきたね。

日本語タイトルだが、音楽的に昔の「Loudness」節が十分に堪能できる一曲。

二井原さんのボーカルは衰えを知らない。

怪物か。

Pharaoh

一般に非常に「Loudness」らしくないアルバムの収録曲だが、バンドは同じ場所にとどまることはできない。

それは衰退を意味するからだ。

その後の彼らの活躍ぶりを見れば必要なフェーズだったに違いない。

邪悪でスローなタッカンもカッコいいと思うよ。

Metal Mad

この不思議な、それでいて気持ちいいリフこそタッカンの唯一無二性。

このアルバムまでは樋口さんが叩いていたんだなぁ。

Inflame

これは意外な選曲かな?

同じことを繰り返すことを良しとしない、そんな彼らの信念が感じられるような一曲だ。

The King of Pain

アンパンのソロから始まるイントロがしびれる、ファン納得の一曲ではないだろうか。

摩訶不思議なリフを思う存分堪能できる。

これにて本編は幕。

Crazy Doctor

アンコールはファンが望む人気曲を畳み掛ける。

まずは名曲「Crazy Doctor」から。

アンコールからお客さんの動きが2倍くらい激しくなったよ。

何度聴いてもあのソロは感情が高ぶる。

Dream Fantasy

こちらは日本語バージョンで(確か)。

高速かつ奇妙なリフの応酬で頭の中をかき回される。

初めて聴いたときは「音楽はこんなにも自由でいいのか」と驚かされたものだ。

大盛りあがりの中、一旦ハケるメンバー。

Crazy Nights

再び登場し、この名曲。

彼らを「伝説」へと押し上げた一曲と言ってもいいのではないだろうか。

プレイされないと暴動が起きるであろう一曲だ。

シンガロングできるサビ、「MZA!」とよく計算されたものだ。

素晴らしいの一言。

S.D.I.

オーラスはもちろんこの曲。

「Loudness」の中で、聴いてて一番ぶち上がる曲は?と訊かれたらこの曲を私は答えますね。

複雑精緻なタッカンのタッピングは曲芸を見ているかのようだ。

ギターに詳しくない人すら燃えさせるパワーが彼にはあるのだ。

最後に

というわけで、すっかり楽しんでしまいました。

途中途中で二井原さんが面白いおしゃべりを挟むのだけれど、時間が経ってしまって忘れちゃったよ。

しかし、まだまだ元気、まだまだ現役、そんな姿を見せつけてくれました。

最後4人で肩を組んでの挨拶。

「古い」という人もいようが、私はこの終わり方が好きなんだ。

次はいつ観られるだろうか、その日が待ち遠しい。

2024.6.17 Freakz

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました